|
---|
|
![]() カシミールのルートデータから ![]() ![]() 登りはじめの高度データは間違いと思われる 昔、大竹に住んでいたときに最寄り駅だった玖波駅。 駅から見える山のランドルト環は今でも健在だった。 (駅そばの小学校の校庭から視力検査ができる。) ![]() ![]() 8時26分 玖波駅 バス時間までまだ時間がある。 しばらく駅の回りをうろうろ 玖波駅の自転車置き場が有料化されていた。 こんな田舎でも・・・ ![]() 8時25分 玖波駅駐輪場 三倉岳登山口を通るバスは、市から委託をうけたタクシー会社のマイクロバス。 座席のシートベルトは使われないためか、椅子の下に縛られていた。 乗客は稲荷屋のほかに1名。 この人も 三倉岳に上る様子。 途中、峠を越えた後、運転手さんがもう一人の乗客に 峠から続く「河平連山」のハイキングコースの話をする。 乗客は全国レベルでは有名ではないでしょなんて言っている。 三倉岳だってそんなに有名ではないと思うのだけど・・・ また、三倉岳の五合目で熊の目撃があったとの話。 ここに来て聞いても、鈴なんか持ってないしなぁ・・・ ![]() 8時46分 ![]() ![]() 9時04分 渡之瀬ダム 帰りのバスをチェックする。 土日は3便のみ、次のバスは16時33分 わかってはいたが・・・ ![]() 9時22分 バス時刻表 ![]() 9時22分 三倉案内図 栗谷小学校の校庭には、ひろしま国体のキャラクターポッポとクックが残っていた。 ![]() 8時24分 ポッポとクック だんだん三倉岳に近づいてきた。 ![]() ![]() 9時30分 三倉岳 ![]() 9時34分 県立自然公園 三倉岳 三倉岳登山道Aコース、今回はBコースで登りAコースで降りる予定。 とりあえず、通り過ぎてBコースを目指す。 ![]() ![]() 9時35分 三倉岳登山道Aコース ![]() 9時35分 三倉苑 三倉岳登山道Bコースは、キャンプ場の横を抜けていく。 ![]() ![]() 9時42分 三倉岳登山道Bコース ひろしま国体の名残 ![]() ![]() 9時45分 人工登はん競技場 ![]() ![]() 9時48分 三倉岳登山道Bコース ![]() 9時52分 ![]() 10時01分 細く青いトンボがいた。 ![]() 10時05分 トンボ ![]() 10時06分 四合目小屋入口 ![]() 10時08分 胴乱岩 ![]() 10時08分 五合目 ![]() 10時10分 ![]() ![]() 10時11分 休憩所 ![]() 10時12分 見上げると岩が見える。 ![]() 10時15分 六合目 ![]() ![]() 10時16分 岩 岩にはロッククライミングで使用された穴が残っている。 ![]() 10時16分 岩 ![]() 10時18分 岩 ![]() 10時19分 岩 ![]() 10時19分 岩 ![]() 10時23分 七合目 ![]() ![]() 10時26分 岩 ![]() 10時31分 八合目 最初の鞍部、右が上ノ岳(朝日岳)左が中ノ岳 ![]() 10時38分 鞍部 上ノ岳山頂、木がありあまり視界がよくない。 ![]() ![]() 10時43分 上ノ岳山頂 隣の中岳の山頂に座っている人が見える。 ![]() ![]() 10時44分 上ノ岳山頂から中岳 ![]() 10時44分 ![]() 10時49分 クサリ場 ![]() 10時51分 天狗の踊り場 ![]() ![]() 10時56分 中ノ岳山頂 ![]() 10時56分 中ノ岳から下ノ岳 ![]() ![]() 11時01分 中ノ岳から上ノ岳 後から登ってきた子供がひょいと山頂に立つ。 見ているほうが怖い・・・ ![]() ![]() 11時02分 中ノ岳山頂 ![]() ![]() 11時04分 中ノ岳山頂のクサリ場 ![]() 11時12分 すごい岩の割れ目だなと思っていると そこが登山道だった。 岩の割れ目のクサリ場を登る。 ![]() ![]() 11時13分 クサリ場 下ノ岳(夕陽岳)へ ![]() 11時21分 下ノ岳へ ![]() ![]() 11時23分 下ノ岳山頂 ![]() 11時24分 下ノ岳山頂から ![]() 11時31分 下ノ岳山頂にて ![]() 11時32分 ![]() ![]() 11時36分 下ノ岳山頂 ![]() 下ノ岳山頂 ![]() 11時38分 ![]() ![]() 11時40分 九合目小屋 三倉岳の三角点は、上ノ岳、中ノ岳、下ノ岳のどれでもなく 九合目小屋を越えた先のピークにある。 ![]() 11時45分 三角点 山頂からは登山道が3本伸びていた。 ![]() ![]() 11時46分 ![]() 11時49分 下ノ岳山頂 ![]() 11時52分 Aコースで下山 ![]() 11時59分 ![]() 12時03分 ![]() 12時07分 ![]() 12時08分 ![]() 12時09分 ![]() 12時10分 ![]() 12時11分 ![]() 12時11分 ![]() 12時12分 見晴らし岩 ![]() 12時12分 ![]() 12時16分 ![]() ![]() 12時18分 ![]() 12時18分 ![]() 12時19分 ![]() 12時20分 ![]() 12時21分 ![]() 12時21分 ![]() 12時23分 ![]() ![]() 12時25分 ![]() 12時32分 ![]() 12時37分 ![]() 12時37分 ![]() 12時37分 ![]() 12時40分 ![]() 12時44分 ![]() ![]() 12時50分 ![]() ![]() 12時53分 ![]() ![]() 12時57分 ![]() 12時58分 ![]() ![]() 13時20分 ![]() 13時42分 |