|
---|
|
朝5時半に起きて6時半に出発。 都内から東名高速で御殿場インターへ(M氏の車で運転もM氏) 東名高速からも富士山がとても綺麗に見えた。 途中のコンビニでお昼用のおにぎりを買って越前岳登山口へ。8時過ぎに着く。 ![]() 駐車場からの富士山。宝永山火口が大きく見える。 ![]() 駐車場からの富士山。ちょっとズーム。雲一つない空が綺麗。 8時半ごろ出発。 駐車場のから伸びる登山道。途中までは階段道だったが この階段道は霜で真っ白。霜を踏みしみて登る。 ![]() きのこのようににょきにょき伸びた霜(階段横の斜面) 階段道を登ると展望台。 視点が高くなり、富士山の裾野までよく見える。 富士山の左手には、雪をかぶった南アルプスの山々も見えた。 ![]() 展望台からの富士山 少し歩いて体はあったまってきたが、足元には霜が残っている。 ![]() 霜 展望台のすぐ後ろの無線塔。アンテナが外され転がっていた。 ![]() 取り外された(?)アンテナ ![]() ちょっと寂しい無線塔 展望台で階段も終わり坂道になる。 薄く雪が残った先道を進む。 途中から道は木立の中へ、 葉が落ちているので振り向くと重なり合った枝越しに富士山が見える。 晴れていると思った空も、気が付くと富士山の上空に雲が出たり消えたり 少しづつ変化がある。 坂も少し急になり、雪で結構すべる。 そばの木をつかんだりしながら登る。 体を支えようとストックを出したものの 周りの木を掴もうとすると結構邪魔だった・・・ (この時点で軽アイゼンをつけるべきだったかも) M氏の腕時計は高度計もついた登山用のもの どのくらい登ったか、後どのくらいで山頂か分かる。 いいなぁ、稲荷屋もいつか買いたいと思う。 急な坂が終わりなだらかになったと思うと山頂に着いた。 山頂は霜で覆われて白く、風が強く寒い。 ![]() 越前岳山頂(1504.2m) ![]() 越前岳山頂からの富士山 山頂の霜は不思議なやわらかさで、まるで毛足の長い絨毯のようにふわふわ。 とても気持ちがいい。 ![]() 霜 山頂には他にも6−7人の登山者。 シーズンはどのくらいの人が登るのだろう・・・ ![]() 三角点。 富士山の左側、遠くに南アルプスが見える。 ![]() 南アルプスの山々 山頂で少し早めのお昼にする。 コンビニで買ったお結びを食べる。 M氏が持参のストーブでお湯を沸かしてコーヒーをくれた。 あったかいコーヒーはおいしかった。 少し長めに休憩した後、富士見台へ進むことにする。 道はえぐれたように周囲よりも低くなっている。 ![]() 富士見台へ続く道 富士見台到着。 ![]() 富士見台 この富士見台から見た富士山が昔の五拾銭札のデザインになったらしい。 webで五拾銭札を検索してみると宝永山火口が手前に見えるデザイン。 火口がアクセントになっていてなかなかかっこいい。 (デススターみたい:笑) ![]() 富士見台からの富士山。 更に進む。 坂はなだらかで歩きやすい。 ![]() 雪の残る道 愛鷹山荘着。 山荘の前には銀明水という名の水。ちょろちょろ流れていた。 (富士山山頂の井戸と同じ名前だなぁ) ![]() 銀明水 山荘を過ぎると短い鉄梯子を2回降り、杉林に入る。 杉の間の道を進む。 鳥の声が聞こえたが、高い杉の上、姿は見えなかった。 ![]() 杉林 山神社を過ぎると車も走れる道に出た。 ![]() 杉林 ![]() 愛鷹山登山口 さて愛鷹山登山口から越前岳登山口までどうやって戻ろうか。 4kmくらいある・・・(それも高低差200m程度ののぼり坂) バス停はあるものの、バスは来るかなぁ? 最悪2時間くらい待たされるかもと時刻表を見てみると 次のバス(十里木行き)まであと5分! しばらくするとほんとにバスが来た。ラッキー バスは途中の(CMでしか知らない)「富士サファリパーク」に寄るが 誰も降りず、誰も乗らず出発。 しかしこの後、稲荷屋達の行きたい駐車場方面とは違う道に入る。 もしかして行き先の違うバスだったのか?ちょっとパニック。 路線図を確認すると、このあたりは別荘地になっていて その別荘地の中を通るバスだった。 別荘地を通り過ぎた終点は、目的の駐車場から400m手前だった。 ![]() 愛鷹山登山口バス停 バス停から駐車場に向かう途中、関所跡の碑があった。 ![]() 十里木関所跡。 越前岳登山口に戻る。 朝、霜に覆われていた階段は普通の階段に戻っていた。 ![]() 越前岳登山口 ![]() 碑 帰りにヘルシーパーク裾野に立ち寄る。 ここからの富士山もきれいだった。 露天風呂もあったが、さすがに富士山は見えなかった。 (稲荷屋の位置からは見えなかったけど、M氏から見えたよとの指摘。) ![]() ヘルシーパーク裾野 梅林はまだちょっと早かった。 咲くときれいだろうなぁ・・・ ![]() ヘルシーパーク裾野からの富士山。 記念写真 ![]() M氏:越前岳山頂にて ![]() M氏:富士見台にて |