|
大阪から東京へ ![]() ![]() 大阪駅は、地震の影響だけでなく、九州新幹線の開通もあり、人が多い。 三脚の使用は禁止ですなんて掲示もみえる。 時刻表をとっている人が多かったので稲荷屋も撮ってみる。 「さくら」の掲示は桜色 ![]() N700の窓際を取ったので、無線LAN、コンセントがつかえる。 ネットでニュースを見ながら東京へ。 東北の惨状がどんどん入ってくるが 東京の影響はこの時点では気にかけていなかったので のんきに駅弁で朝ごはん。 ![]() ![]() 品川駅に着くと・・・ すき家も吉野家も閉店。 昨夜のニュースで帰宅難民が牛丼店に向かった報じていたけど こんなことになっているとは・・・ 今日の昼ごはん用にお結びでも買おうかとコンビニに入ると見事に空っぽ。 開店準備中の店でもこんなことはないのではと思うほど。 チョコレートが残っていたので、何もないよりはましかと買ってみる。 今日の入荷もわからないと店員さん。 東京までこんなことになっていたのか・・・ 新幹線で朝ごはんすませておいて良かった。 で、会社に着くと 今日の仕事は中止だよといわれる。 それはそうなのだが・・・だったら始発で戻ることもなかった(苦笑) 自分の職場に顔出すと・・・ 土曜の朝なのに人がいる。 昨夜帰れなかった人達だった。 会社に泊まった人を思うと。ホテルに泊まれた稲荷屋はラッキーだった。 交通機関の乱れから、しばらく様子をみて帰宅のタイミングを計る。 昼過ぎに帰ると、駅はホームへの入場規制程度の混雑していたものの それほど時間もかからずに帰ることができた。 ![]() 小田急も混乱していた。 |