|
大徳川展 ![]() 大徳川展 12月2日に終了する大徳川展 Webで確認すると開場の9時半から10時半が混雑 10時半からは大変混雑・・・ 朝から行くしかない 9時上野着 東京国立博物館に着くと、既に入っている人が見える。 えっと思うが、よく見ると入場券を持っている人は園内に入れてもらえる様子。 当日券の窓口は開いていない。 普段であれば稲荷屋も年間パスポートで入れるはずが 今回は期限切れで新たに購入しなおしで入れない。 パスポートの販売窓口は入場券窓口と異なり長い行列に 並ばなくていいのがよいのだが やはり窓口は開いていない。 窓口が開くのを待つ間にも 園内にどんどん人が入っていく あれよあれよと言う間に 行列は窓口が開くのを待つ稲荷屋の目の前まで迫ってくる 既にどれだけ人が入っているんだ・・・ 定刻10分前の9時20分窓口が開き パスポートを購入し会場の平成館へ ![]() 平成館の前の行列 少し入場制限があったものの10分くらいの待ちで会場へ それなりに混雑した会場では、ゆっくり見ることはできず 人の肩越しに眺める程度で満足する。 それでも2時間程度かかり、展示は見ごたえのあるものだった ![]() 大徳川展 大徳川展を見て東京国立博物館を出るころには 待ち時間は80分となっていた。 80分待っても中では大混雑で・・・ ![]() 大徳川展 |