|
驚異の部屋 M氏の形見の自転車で 放送大学の学生証発行のため茗荷谷へ 目的を済ませ、ついでに 東京大学大学院理学系研究科附属植物園に行ってみる つもりだったが・・・ 隣の旧東京医学校本館が気になった。 以前に来たとき(1999年かな?)は まだ公開されていなかったのだが 今回は中に入れる。 それではと言うことで入ってみる。 東京大学の前身にあたる東京医学校時代の建物。 東京大学総合研究博物館小石川分館で 常設展示 驚異の部屋 とある。 ![]() ![]() 東京大学総合研究博物館小石川分館 驚異の部屋 入場無料、そして写真撮影OK。これはうれしい 最初に入った部屋は大きな地球儀に大きな棚 風格のある棚の中には・・・ イノシシなどの頭部骨格標本 なんていえばいいか マッドサイエンティストの書斎と言った感じか ちょっとディズニーランドのビジョナリウムを思い出すが あれはもうなくなったのだっけ? ![]() ![]() 常設展示 驚異の部屋 髑髏を手も持つ肖像 ![]() 記念肖像 2階にあがると骨格標本と内臓の模型、別の部屋にも骨がいっぱい ![]() ![]() 人体模型 タイプライターに手回し計算機など、工学的な展示もある。 ![]() ![]() 工学的な展示 スクリューの展示はケースの下の影がいい感じ ![]() 影 2階は見上げると屋根裏が見える。 建物の裏側が見えるのもうれしい。 ![]() 屋根裏 大航海時代の西欧諸国、王侯貴族や学者たちによって競ってつくられた珍品陳列室を イメージした展示らしい。 思いがけず面白い展示に出会えた。 |